社員のリフ活
SHIMADAで働く社員の「リフレッシュ事情」を調査すべく、年代問わずアンケートを実施。回答を7つのタイプに分類し、休日の過ごし方を分析してみました。
—「リフレッシュ活動」の略称です。セルフマネジメントのために意識的・効率的に休養をとることを指します。暮らしのなかで休養を意識することで、疲労を溜めにくく心身ともに健康な状態へと導くことができると言われています。
美味しいごはんを作って食べる
家族の元気を補給できればいいなと思って、いつも料理をしています。家族からの美味しいの一言が私の癒やしです。

手作り発酵生活
家族の健康維持のために、ヨーグルトメーカーを使用して麹を使用した調味料(塩麹、醤油麹、甘酒)を作っています。発酵のやさしい香りとゆっくり変わっていく様子に癒されます。

カフェめぐり
休日は気になっていたお店に行って、美味しいものを食べるのが楽しみです。美味しいものを食べると自然と幸せな気持ちになり、良いリフレッシュになります。

ライブに行く
&TEAMというグループが大好きでライブによく行きます!ライブの日はプチ旅行気分で現地の美味しいものを食べたり、友達とたくさん写真を撮ったりして、毎回とても楽しい思い出になっています。

海外ドラマ
休日は海外ドラマを観て現実逃避しています。シリーズが長いと物語の世界にじっくり浸れるので、時間を忘れて楽しめるのが魅力です。
ゲーム
休日はオンラインゲームを楽しんでいます。友人と協力してプレイをするのが、盛り上がって最高の気分転換になります。

ペットと遊ぶ
犬を4匹飼っています。ドッグランに連れて行って、愛犬が楽しそうに走る姿を見ると、こちらまで元気がもらえます。

家族と過ごす
息子の習い事の付き添いで、ブレイクダンス教室に付き添っていたら先生に誘われて体験することも。親子でいい汗かいてます。

多肉植物
いろんな品種を集め、育てています。見ているだけでとっても癒やされます。

愛車でドライブ
愛車でドライブする時間が、自分にとって最高のリフレッシュです。

魚釣り
敦賀まで足をのばして釣りへ。絶景と海の香り、そして釣れる瞬間のワクワクがたまりません。

旅行
知らない土地を訪れて、その土地ならではの景色や食べ物、文化に触れるのが大好きです。

バスケ
週末にバスケをしています。社会人リーグに所属し運動することがストレス発散となっています。

野球
女子社会人野球チーム「東近江バイオレッツ」の一員として休日は練習や試合に励んでいます。体を動かす楽しさと、チームで戦う喜びを感じながら続けています。

ウォーキング
好きな音楽を聴きながら1時間ウォーキングして、リフレッシュしています。

まったり過ごす
休日はゆっくり家で過ごしたい派です。最近はフォームローラーを購入し、スマホを片手にマッサージしてくつろいでいます。

絵を描く
子どもの頃から絵や漫画を描くことが好きで、今も空き時間に描いています。

カメラ
休日は絶景スポットを巡り、心が動いた瞬間をカメラにおさめています。

畑で野菜づくり
畑で季節の野菜を育てています。自分で育てた新鮮な野菜を食べる瞬間がたまりません!
