製造部 F課長
2017年 新卒

提案する側の立場や意見を尊重してくれる環境です。

INTERVIEW

入社の決め手は?

学生時代に苦難な時期がありながらも就職活動をしていたときに見つけたのがSHIMADAでした。機械系の募集が1名という狭き門でしたが、それでも応募したくなるような自分でも言葉では表せない魅力がこの会社にはあったのだと思います。初めてSHIMADAを訪問したときに社屋の雰囲気の良さや社内の風通しの良さを感じました。また、当時の社長とも直接お話する機会があり、入社できればやりがいのある仕事ができそうだと感じたことも鮮明に覚えています。訪問時やメールのやり取りでご厚意に扱っていただいたことや、面接時の話の中で将来像を描くことができたことが決め手です。

現在の仕事内容は?

設備課で業務に励んでいます。工場内で粘着シートを生産しているラインの機械などの生産設備やエアコン、コンプレッサー、電気機器などの設備といった社内設備全般を管理しています。特に工場内の機械においては、どのようにすればより良い工場になるかを日々思案しており、新しい機械の導入・既存機械の改善と保全・新装置組み込みによる効率化などに従事しています。機械に対しての修理やメンテナンスも実施していますが、「工場内の生産能力を最大限に発揮する」ということを目的に業務を行っています。

仕事のやりがいは?

自分が提案したことが受理されて実現したときにとてもやりがいを感じます。毎日、製造現場に立っている人の意見を聞き作業風景などを見たときに感じたことをもとに、今よりも状況が改善するにはどうしたらいいかを考えています。機械や装置を使うこともありますが作業方法やレイアウトの変更で改善できる部分もあります。もちろん会社にとって利益にならなければ自己満足で終わってしまいますが、そういった提案が通って実際に実施した際に生産上の数値が上がったり作業者からのポジティブな声が聞けたりしたときはとても嬉しい気持ちになります。

SHIMADAのいいところは?

先述したように社員からの提案に対して常に前向きだと感じます。それは最終的に判断を下す経営陣もそうですが、各部署の上司も提案することには耳を傾けてくれます。提案内容に不安がある場合はアドバイスをくれますし、プラス要素を提示してくれるときもあります。もちろん理由があって提案が通らないことはありますが、無下に提案を却下されたことは一度もありません。ここまで会社が成長してきた過程で得た経験や知識を持った上で、私たち提案する側の立場や意見を尊重してくれているからだと思います。そのような環境で仕事ができるのは非常にありがたいことです。

求職者の方へメッセージ

SHIMADAを調べた際に“ネズミ捕り”や“粘着シート”といった字面が目に入ったのではないかと思います。「そんなもの扱ったことがない・・・」「粘着シート??」と感じた方もおられるのではないかと思いますが、今SHIMADAで働いているほとんどの人が入社前は同じだったと思います。少なくとも私自身がそうでした。今となってはホームセンターなどで商品が並んでいるのをついつい見に行ってしまうほど愛着を持って日々過ごしています。そんな人ばかりではないかもしれませんが、SHIMADAではここでしか味わえないモノづくりを経験することができることは保証します。

一日のスケジュール

  • 8:30

    出社、業務内容確認

  • 9:00

    工場巡回、問題箇所の聞き取り

  • 10:00

    来客応対(装置メーカー等)

  • 11:00

    情報精査、提案資料作成

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    工場内改善業務(部品の組み立て等)

  • 15:00

    現場案件対応

  • 16:30

    必要品発注

  • 17:15

    翌日業務段取り

  • 17:39

    退勤

その他のインタビュー

先輩社員インタビュートップへ

採用情報

採用情報トップへ