製造部 N主任
2016年 新卒

他部署の方とも交流ができる環境や機会があります。

INTERVIEW

入社の決め手は?

高校生の時に職場体験でこの会社に来ました。何も分からなかった状態でしたが社員やパートさんに親切に教えてもらいながら作業をした記憶があります。仕事を続けていく上で人間関係が1番大事だと思っているので気軽に話せる社員やパートさんの人柄が決め手となりました。また、夏の暑い時期だったのですが空調が完備されているので快適で職場環境も整っている印象でした。何より会社が驚くほど綺麗だったのは衝撃的でした。

現在の仕事内容は?

オペレーター業務を行いながら他ラインのフォローを行っています。オペレーター業務は機械の操作がメインの仕事です。製品ごとに仕様が異なるのでその規格に合った調整を行い生産しています。
また、パートさんの人数が多い会社になりますので担当ラインのパートさんに指示をし円滑に業務がまわるように気を配りながら業務を行なっています。
他ラインのフォローに関しては、対象の害虫、害獣に応じて専用の機械が分かれておりそれぞれに専属のオペレーターが付いています。機械の不具合あった時のフォローや生産予定の相談を受けています。

仕事のやりがいは?

機械相手の仕事で微調整を加えながら生産しています。自分の手で一つ一つ改善していき安定稼働までいけた時の達成感は大きいです。もしも機械の調整が上手くいかなくても上司や先輩社員に助けてもらい、解決方法を学べるので日々成長できています。
また、新人教育を担当しており日々研修を行なっています。初めは機械の動かし方はもちろん工具の使い方が分からなかった人でもトレーニングを進めていく中で出来ることがどんどん増えていき成長していく姿を間近で見ることができ嬉しい気持ちになります。特に、その人の仕事に対しての姿勢が素晴らしいと自分も負けてられない気持ちになります。

SHIMADAのいいところは?

ネズミ粘着板のシェア率が国内トップで安心感抜群です!
社員同士の仲が良く、仕事で分からないことや悩みなど気軽に話すことができます。
評価制度も一新され1年の頑張りがそのまま給料に反映される仕組みになったことで、今まで以上に活気ある職場環境があり働きやすいです。
SHIMADA KITCHENをはじめSHIMADA TERRACEやバスケットコートもあり一つ一つがオシャレで気分が上がります。バスケットコートができた当初は仕事の休憩時間や仕事が終わった後に従業員が集まりバスケット勝負をしていました。このような設備があることで普段あまり関わらない他部署の方と交流ができる機会があります。色々な人との繋がりもできコミュニケーションがとれる環境になっています。
SHIMADA KITCHEN では美味しいコーヒーも飲むことが出来ます!コーヒー好き必見!!

求職者の方へメッセージ

工具を使ったことがない方や製造ラインが未経験の方でも教育できる環境が整っています。また、年数に応じて必要な社外研修が受けられスキルアップすることができます。
最近では生産ラインも増え新しい機械が導入されており、機械の操作もシンプルになってきているので初心者の方でも安心して作業出来ると思います。
僕自身も高卒(普通科)で入社し機械の仕組みや工具の使い方なども全然わからない状態でしたが、教育担当の上司に一つ一つ丁寧に教えてもらい、今では教育をする側に立っています。
覚えようという気持ちさえあれば、結果は必ず伴うので安心して応募してみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

一日のスケジュール

  • 8:30

    出社、各ライン進捗確認
    生産準備、資材発注

  • 9:00

    生産開始、新人教育(OJT)
    二次加工指示

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    生産開始、新人教育(OJT)

  • 15:00

    製品切替、新人教育(OJT)

  • 16:30

    製品切替完了、仕様確認
    現場案件対応

  • 17:15

    集計、翌日の段取り

  • 17:30

    退社

その他のインタビュー

先輩社員インタビュートップへ

採用情報

採用情報トップへ