自ら改善方法を考えて行動する人が多い会社です。

入社の決め手は?
社風が合うと感じたことと、自分のしたいことが実現できる企業だと感じたことが入社の決め手です。HPで会社紹介を見た時から感じていた穏やかながらも明るい雰囲気が、初めて会社を訪れた時にも感じました。話をした社員の方も話題を広げてくださり、安心して説明会や面接を受けることが出来て、この会社で働いてみたいと思いました。
自分が勉強していた簿記を仕事で活かすことが出来る経理部で内定を頂けたことも大きかったです。
現在の仕事内容は?
現金や銀行預金の入出金の動きを帳簿に記録する作業や、請求書の発行作業といったものから、休暇届の確認など勤怠管理、残業時間の集計など給与計算に関する業務もあります。毎月繰り返しする同じ内容作業も多いですが、慣れて作業スピードが速くなり他の作業の効率化にチャレンジすることが出来るといったように、自分で仕事内容を調節できる自由さもあると感じています。今後は勉強など知識をつけて、出来る仕事を増やしていきたいです!
仕事のやりがいは?
帳簿上の金額と実際の銀行預金額で差異が発生してしまうことがあります。どの記録が間違っているのかを探して修正し、数字がぴたっと合った時にとても達成感を感じます。
入社した際には分からなかった、どの出費がどの経費に分類されるかがすぐに分かるようになってきたことも成長したと感じる瞬間です。
SHIMADAのいいところは?
仕事のやり方や職場環境など「こうした方が良い」と考えて行動する人が多い印象があります。今までのやり方があるから変えられない、ではなく改善方法まで考えて実行できる職場である点が良い環境だと感じます。また高い有給消化率や新卒の離職率の低さといった働きやすさが数字に出ている点もSHIMADAのいいところだと思います。就職してから土日祝が休日であることと年間休日が多いことのありがたさを実感しています。
求職者の方へメッセージ
就職活動の際に重視するポイントは人によって異なり、仕事内容、理念、給料、会社の雰囲気、福利厚生、といったように多くの選択肢があると思います。そのポイントの中で一つでもSHIMADAと合うものがあれば、実際にSHIMADAの人や職場を見て、その経験も企業を選ぶ選択肢の一つとしていただきたいです。感じるものは人によって異なると思いますが、少しでもSHIMADAの良さが伝われば良いなと思います!
一日のスケジュール
-
8:30
出社
-
9:00
取引内容と金額を帳簿に記入
-
10:30
帳簿内容を会計ソフトへ入力
-
12:00
昼食
-
13:00
納品書の発送作業
-
15:00
休暇届の確認など勤怠管理
-
16:30
会計ソフト上の帳簿の内容確認
-
17:30
退勤