シマダ ネズミよけ ゲルタイプ

2025年1月22日

シマダ ネズミよけ ゲルタイプ

ネズミを見ずに退治したい方へ
定着や侵入を防ぐ忌避剤

ゲルタイプの忌避剤です。ネズミが嫌がるニオイでネズミを長期間寄せつけません。ネズミの定着防止や侵入を未然に防ぎます。姉妹品の「ネズミよけ電動ファン付きゲルタイプ」の詰替え用としてもご使用いただけます。

カテゴリ
ネズミ 忌避剤
JAN
4964283108319

カタログ

製品の特長

  • 持続力に優れたゲル

    ゲルタイプなので、ニオイが長続きしネズミを寄せつけません。倉庫や天井裏など密閉された空間への設置がおすすめです。

  • ネズミが嫌う4種の成分配合

    ネズミが嫌がる4種の成分を配合、さらに忌避成分を1.5倍(※当社従来品比)に改良し、製品性能が向上しました。

  • 天然由来成分で安心安全

    有害な薬剤は一切使用しておりません。天然由来成分なので安心安全に使用できます。

設置場所

倉庫
天井裏
床下
ガレージ

使用方法

容器の上のフタを開け、アルミシートを剥がし、再び上のフタを閉めます。
※透明フィルムはすべて剥がしてください。
エサや巣の材料になるものを片付け、ネズミの通り道・侵入口に設置します。

使用上の注意

  • 開封時に顔を近付けないでください。
  • 用途以外では使用しないでください。
  • 食品ではありません、絶対に食べないでください。
  • 誤って食べた場合は吐き出させ医師の手当てを受けてください。
  • 眼に入った場合はこすらず、すぐに流水で充分に洗い流してください。
  • いずれの場合も異常があれば医師に相談してください。
  • 忌避効果は環境や個体差により異なる場合があります。
  • 近くに食品等、餌があると効果が半減する事がありますので注意してください。
  • ニオイが気になる場合は使用を止めるか、他の場所に移動してください。
  • 廃棄の際は自治体の区分に従って捨ててください。
  • 直射日光や湿気を避け、小児やペットの手の届かない場所に保管してください。
  • 本パッケージは使用終了時まで保管してください。

有効期間・範囲

  • 有効範囲:約6~8畳
  • 有効期間:約2ヵ月

よくあるご質問

Q忌避剤(きひざい)ってなに?
忌避剤(きひざい)は対象害虫・害獣が嫌う成分やニオイで寄せつけなくする製品です。
Q忌避剤の成分は有害?
植物由来の天然成分を採用していますので、有害な成分は含まれておらず小さなお子様やペットがいる環境でも安心してご使用いただけます。
ただし、稀に商品のニオイで気分が悪くなったり、アレルギー症状を起こす方もいます。ニオイが苦手だと感じたり、気分が悪くなった方は使用を中止してください。
Q銀色のアルミシートは剥がすの?
剥がしてご使用ください。

製品規格

シマダ ネズミよけ ゲルタイプ

容量
365g
梱入数
24
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:94×109×94
外装:394×237×298
重量(g)
個装:433
外装:10932
JANコード
4964283108319
外箱ITF
14964283108316

シマダ ネズミよけ 電動ファン付きゲルタイプ

2025年1月22日

シマダ ネズミよけ 電動ファン付きゲルタイプ

電動ファンでネズミが嫌がるニオイを強力拡散!

電動ファン付きゲルタイプの忌避剤です。電動ファンによりネズミが嫌がるニオイを短時間で広範囲に拡散します。姉妹品の「ネズミよけ ゲルタイプ」を詰め替え用として使用できます。

カテゴリ
ネズミ 忌避剤
JAN
4964283108326

カタログ

製品の特長

  • 電動ファンでニオイを拡散

    電動ファンによってネズミの嫌がるニオイを広範囲に拡散し、強力な効果を発揮します。手の届かない場所、広範囲でのネズミ対策に最適です。

  • ネズミが嫌う4種の成分配合

    忌避成分を1.5倍(※従来品比)アップしました。さらに新たに2種の成分を追加し、合計4種の成分を配合。ネズミの定着防止や侵入防止に効果があります。

  • 天然由来成分で安心安全

    有害な薬剤は一切使用しておりません。天然由来成分なので安心安全に使用できます。

設置場所

倉庫
天井裏
床下
ガレージ

使用方法

本体ケースから本体フタを回して取り外し、単三乾電池2本を+-の正しい方向にセットし本体フタを閉じます。
容器の上のフタを開け、アルミシートを剥がし、再び上のフタを締めます。
※透明フィルムはすべて剥がしてください。
ネズミの被害場所に設置してください。
電動ファンは一定間隔で作動(40秒)と停止(6分)を繰り返し、効率よくニオイを拡散します。
本品に電池をセットしてから約30日で電池を交換してください。

使用上の注意

  • 開封時に顔を近付けないでください。
  • 用途以外では使用しないでください。
  • 食品ではありません、絶対に食べないでください。
  • 誤って食べた場合は吐き出させ医師の手当てを受けてください。
  • 眼に入った場合はこすらず、すぐに流水で充分に洗い流してください。
  • いずれの場合も異常があれば医師に相談してください。
  • 忌避効果は環境や個体差により異なる場合があります。
  • 近くに食品等、餌があると効果が半減する事がありますので注意してください。
  • ニオイが気になる場合は使用を止めるか、他の場所に移動してください。
  • 廃棄の際は自治体の区分に従って捨ててください。
  • 直射日光や湿気を避け、小児やペットの手の届かない場所に保管してください。
  • 電池の交換時期がわからない場合は電池をセットし直して確認してください。電池をセットした際に1度ファンが回ります。ファンが回らなくなった場合は電池を交換してください。
  • 本品にはオン/オフ機能がついていません。電池をセットすることで動作を開始します。動作を止めたい場合は電池を外してください。
  • 本パッケージは使用終了時まで保管してください。

有効期間・範囲

  • 有効範囲:約6~8畳 ※電動ファンにより最大約18畳まで拡散可能
  • 有効期間:約1ヵ月
  • 電池別売(単三乾電池✕2本使用)

よくあるご質問

Q忌避剤(きひざい)ってなに?
忌避剤(きひざい)は対象害虫・害獣が嫌う成分やニオイで寄せつけなくする製品です。
Q忌避剤の成分は有害?
植物由来の天然成分を採用していますので、有害な成分は含まれておらず小さなお子様やペットがいる環境でも安心してご使用いただけます。
ただし、稀に商品のニオイで気分が悪くなったり、アレルギー症状を起こす方もいます。ニオイが苦手だと感じたり、気分が悪くなった方は使用を中止してください。
Q銀色のアルミシートは剥がすの?
剥がしてご使用ください。
Q電動ファンは繰り返し使用できるの?
繰り返し使用できます。詰め替え用として姉妹品の「ネズミよけ ゲルタイプ」を使用できます。

製品規格

シマダ ネズミよけ 電動ファン付きゲルタイプ

容量
170g
梱入数
24
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:94×109×94
外装:394×237×298
重量(g)
個装:372g
外装:9468g
JANコード
4964283108326
外箱ITF
14964283108323

シマダ ネズミ捕りシート 5枚入、10枚入、30枚入

2025年1月22日

シマダ ネズミ捕りシート 5枚入、10枚入、30枚入

確実に駆除したい方に!
強力粘着で逃さないネズミ捕りシート

害虫駆除業者が使用しているプロ用の業務用製品と同じ性能をもつ粘着シートです。特に、独自開発の粘着剤は強力で、季節を問わず安定した捕獲力が持続します。

カテゴリ
ネズミ 粘着シート
JAN
5枚入:4964283108289
10枚入:4964283108296
30枚入:4964283108302

カタログ

製品の特長

  • プロ使用の強力粘着剤を採用

    業務用でも使用されている強力粘着剤で逃しません。

  • 場所に合わせて変形可能

    スリット機能により台紙の折り目を折って使用できます。※トンネル状で設置する場合はテープなどで固定して使用してください。

  • 温度変化・水にも強い

    水に濡れても形状変化しにくい耐水紙仕様です。

設置場所

台所
床下
飲食店
バックヤード
農業倉庫
倉庫

使用方法

  1. 設置前に、ネズミのエサや巣の材料になるものを片付けて空間を綺麗にします。

  2. シートを開き、ネズミの通る場所などにたくさん設置してください。1カ所に5枚~が目安です。

  3. 捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い早めに可燃ゴミとして処理してください。

使用上の注意

  • ネズミの捕獲以外には使用しないでください。
  • お子様やペットなどに粘着剤が触れないように注意して、設置・保管してください。
  • 万一、身体に異常を感じた場合は、このパッケージを持参し、医師に相談してください。
  • 極端に低温や高温の場所では粘着力が低下する場合がありますので注意してください。(最適温度:5℃~40℃)
  • 粘着面にホコリが付着すると粘着力の低下につながります。畜舎や倉庫などホコリの立ちやすい場所では、作業終了後(夜間など)に使用してください。

よくあるご質問

Q粘着剤に毒性はある?
粘着剤には有害な物質は含まれておりません。
Q粘着剤の取り方を教えて。
粘着剤は、サラダ油・オリーブオイルなどの食用油、またはマヨネーズなどの油脂の多いもので軟化する性質があります。※粘着剤が付着した箇所によっては、シミなど残る可能性もございます。ご理解いただいた上で、作業してください。大切なご洋服等の場合は、クリーニング店などへご相談くださいませ。

●手・足などの人肌の場合
食用油で粘着剤を溶かすように拭きとった後、水と石けんでよく洗い流してください。


●イヌやネコなどペットの場合
ペットの毛についた粘着剤に食用油をなじませながらクシですくうように取りのぞき、ぬるま湯で洗い流してください。
※体毛を乾かす場合は、粘着剤が毛足に残ったままの状態でドライヤーなどを使用しないでください。粘着剤が高温になり危険な場合がございます。

●床・机の場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるように取り除く、もしくは粘着テープなどで粘着剤を軽く叩くように取り除いてください。その後、小麦粉や片栗粉をかけ、団子状になった粉を取ってください。

●じゅうたん・カーペットの場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるようにして取り除いたあと、小麦粉や片栗粉などの粉をかけながら剥がしてください。
Q粘着面の丸いリングはなに?
粘着シートを閉じた時に、粘着剤どうしがひっつかないようにするための部材(スペーサー)です。
Qどこに設置したらいいの?
ネズミの出入口や通り道、ネズミの糞や汚れのあるポイント(ラットサイン)を中心に設置してください。
Q設置できない場所はある?
5℃~40℃の範囲を超える極端に低温や高温の場所では粘着力が低下する場合があります。
Q粘着シートに使用期限はある?
原則、使用期限は設けておりませんが、粘着面にホコリやゴミが付着すると粘着力が弱まります。状態を見て都度、お客様の方で判断してください。ネズミが捕まった場合は、衛生上、早目に処分してください。
Q保管方法を教えて
未使用の場合、保管場所によっては高温のため粘着剤が軟化することがあります。直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い冷暗所で保管してください。
Qネズミが捕まったあとはどうしたらいい?
捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い、早目に可燃ゴミとして処理してください。

製品規格

シマダ ネズミ捕りシート 5枚入

梱入数
20
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:165×220×40
外装:350×235×410
重量(g)
個装:520g
外装:10820g
JANコード
4964283108289
外箱ITF
14964283108286

シマダ ネズミ捕りシート 10枚入

梱入数
10
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:170×220×75
外装:360×240×385
重量(g)
個装:1040g
外装:10900g
JANコード
4964283108296
外箱ITF
14964283108293

シマダ ネズミ捕りシート 30枚入

梱入数
4
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:170×225×225
外装:355×240×460
重量(g)
個装:3050g
外装:12700g
JANコード
4964283108302
外箱ITF
14964283108309

シマダ ネズミ捕り 保護カバー付き 2セット入

2025年1月22日

シマダ ネズミ捕り 保護カバー付き 2セット入

ホコリや汚れ、水を防ぎ
くり返し使える保護カバー

畜舎や倉庫、厨房などホコリや水気の多い場所にいるネズミにお困りの方に向けた、保護カバー付きの粘着シートです。保護カバーにより粘着面の汚れを防ぎ、長期間強い粘着力を保ちます。毒性がなく、薬剤が使えない場所への設置や殺そ剤で駆除できない場合にも最適です。

カテゴリ
ネズミ 粘着シート
内容量
2セット
JAN
4964283104960

カタログ

製品の特長

  • ホコリや水を防ぐ

    ホコリや水を防ぎ、粘着力を長期間保ちます

  • 粘着面に触れない

    誤って踏みつけても直接粘着面に触れないので安心

  • 強力粘着剤で捕獲

    業務用にも使用される強力粘着剤で逃がさない

設置場所

厨房
農業倉庫
畜舎

設置のポイント

設置前に
設置前に、ネズミのエサや巣の材料になるものを片付けて綺麗にしてください。
設置方法
ネズミの通る場所などに設置してください。一度にたくさん設置するのがおすすめです。
捕まったあとは…
捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い、早めに可燃ゴミとして処理してください。

使用方法

カバー上部の差込口に反対側のベロを差し込む。
カバー上部の折り目を曲げ、屋根状に形を整える。
粘着シートをカバーの底にセットし平らな場所に置く。
※傾けによるシート落下に注意してください。

使用上の注意

  • ネズミの捕獲以外には使用しないでください。
  • お子様やペットなどに粘着剤が触れないように注意して、設置・保管してください。
  • 万一、身体に異常を感じた場合は、このパッケージを持参し、医師に相談してください。
  • 極端に低温や高温の場所では粘着力が低下する場合がありますので注意してください。(最適温度:5℃~40℃)
  • 粘着面にホコリが付着すると粘着力の低下につながります。畜舎や倉庫などホコリの立ちやすい場所では、作業終了後(夜間など)に使用してください。

よくあるご質問

Q粘着剤に毒性はある?
粘着剤には有害な物質は含まれておりません。
Q粘着剤の取り方を教えて。
粘着剤は、サラダ油・オリーブオイルなどの食用油、またはマヨネーズなどの油脂の多いもので軟化する性質があります。※粘着剤が付着した箇所によっては、シミなど残る可能性もございます。ご理解いただいた上で、作業してください。大切なご洋服等の場合は、クリーニング店などへご相談くださいませ。

●手・足などの人肌の場合
食用油で粘着剤を溶かすように拭きとった後、水と石けんでよく洗い流してください。


●イヌやネコなどペットの場合
ペットの毛についた粘着剤に食用油をなじませながらクシですくうように取りのぞき、ぬるま湯で洗い流してください。
※体毛を乾かす場合は、粘着剤が毛足に残ったままの状態でドライヤーなどを使用しないでください。粘着剤が高温になり危険な場合がございます。

●床・机の場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるように取り除く、もしくは粘着テープなどで粘着剤を軽く叩くように取り除いてください。その後、小麦粉や片栗粉をかけ、団子状になった粉を取ってください。

●じゅうたん・カーペットの場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるようにして取り除いたあと、小麦粉や片栗粉などの粉をかけながら剥がしてください。
Q粘着面の丸いリングはなに?
粘着シートを閉じた時に、粘着剤どうしがひっつかないようにするための部材(スペーサー)です。
Qどこに設置したらいいの?
ネズミの出入口や通り道、ネズミの糞や汚れのあるポイント(ラットサイン)を中心に設置してください。
Q設置できない場所はある?
5℃~40℃の範囲を超える極端に低温や高温の場所では粘着力が低下する場合があります。
Q粘着シートに使用期限はある?
原則、使用期限は設けておりませんが、粘着面にホコリやゴミが付着すると粘着力が弱まります。状態を見て都度、お客様の方で判断してください。ネズミが捕まった場合は、衛生上、早目に処分してください。
Q保管方法を教えて
未使用の場合、保管場所によっては高温のため粘着剤が軟化することがあります。直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い冷暗所で保管してください。
Qネズミが捕まったあとはどうしたらいい?
捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い、早目に可燃ゴミとして処理してください。

製品規格

シマダ ネズミ捕り 保護カバー付き 2セット入

容量
2セット
梱入数
30
寸法 幅×高さ×奥行(mm)
個装:174×227×34
外箱:390×241×540
重量(g)
個装:568
外箱:17540
JANコード
4964283104960
外箱ITF
14964283104967

シマダ 殺そ剤ネズミキラー 24袋入

2025年1月22日

シマダ 殺そ剤ネズミキラー 24袋入

ネズミを徹底的に駆除したい方に向けた本格“殺そ剤”

蓄積毒の殺そ剤です。ネズミが好む食物を配合した粉末タイプで、体表に付着した薬剤を毛づくろいによって効率的に取り込ませることができます。

カテゴリ
ネズミ 殺そ剤
JAN
4964283108272

カタログ

製品の特長

  • 毛づくろいの習性を利用

    粉末タイプの殺そ剤なのでネズミの体表に毒が付着しやすく、毛づくろいや手足を舐める際に薬剤が体内にとりこまれます。

  • ネズミが好んでよく食べる

    ネズミが好む植物の種や小麦製品をそのまま配合しているので、よく食べます。

  • 警戒されにくい蓄積毒

    継続使用で効果を発揮し、ネズミを警戒させずに退治できる蓄積毒タイプです。

設置場所

台所
コンパクトなので、隙間に置いたり天井など高いところへの設置も簡単です。
床下
天井裏

使用方法

  1. 台所、物置、納屋など、ネズミの出入りする場所の隅や物陰に1箇所につき1~2袋を破らずにそのまま配置してください。

    ネズミはニオイに敏感です。人のニオイがつくと警戒しますので、本剤に触れる際は手袋の着用をおすすめします。

  2. 毎日減った分を補充し、食べなくなるまで続けてください。

    ネズミは警戒心が強い動物です。配置してすぐに食べない場合は2~3日のあいだ様子を見てください。

使用上の注意

  • 開封後はチャックを閉じて保存してください。
  • 人間や家畜、ペットには有害ですので使用および保管には十分に注意し、万一誤食したときは吐き出させ、直ちに医師の診察を受けてください。
  • 医師の診察を受ける際は、本パッケージを持参してください。
  • 手についた時は、石けんと水でよく洗ってください。
  • 食品と区別し、小児やペットの手の届かない場所に保管してください。
  • 使用中は、本パッケージを捨てずに保管してください。
  • 廃棄する場合は各自治体の廃棄方法に従って処分してください。

交換の目安

  • 配置後1カ月

よくあるご質問

Q殺そ剤をネズミがなかなか食べてくれません。
ネズミは警戒心の強い動物であるため、配置してすぐには食べない場合があります。このような場合は配置した殺そ剤を動かさず2~3日の間、様子を見てください。また、殺そ剤以外の食べ物は片付けて殺そ剤を食べざるを得ない状況をつくってください。
Q殺そ剤を食べたネズミはどこで死にますか?
基本的に殺そ剤を食べたネズミはどこで死ぬかわかりません。ネズミの死骸を見つけた場合は、早目に処理をしてください。

製品規格

シマダ 殺そ剤ネズミキラー 24袋入

容量
120g (5g✕24袋)
梱入数
40
寸法 幅✕高さ✕奥行(mm)
個装:150✕190✕50
外装:376✕259✕306
重量(g)
個装:135g
外装:5900g
JANコード
4964283108272
外箱ITF
14964283108279