製品の特長
-
5 枚連結で広い範囲を一気にカバー
通常サイズの粘着シートが5枚連結したロングタイプで広範囲の設置・回収も簡単。
-
奥深い隙間に差し込み、ネズミを逃さない
厨房の冷蔵庫やシンク下など、手が届きにくい場所でも奥までしっかり届く設計。
-
用途に合わせて1 枚ずつ分割可能
ネズミが捕まらなかった部分は切り離して繰り返し使用可能。
設置場所

- 厨房

- 納屋や倉庫

- 床下
使用方法
-
設置前に、ネズミのエサや巣の材料になるものを片付けて空間を綺麗にします。
-
シートを開き、ネズミの通る場所などにたくさん設置してください。
-
捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い、早めに可燃ゴミとして処理してください。
使用上の注意
- お子様やペットなどに粘着面が絶対に触れないように注意して設置・保管してください。
- 万一、身体に以上を感じた場合はパッケージを持参し医師に相談してください。
- 極端に低温や高温の場所では粘着力が低下する場合がありますので注意してください。(最適温度:5℃~40℃)
- 粘着剤が衣類や布製品についた場合、シミになる場合があります。注意してください。
- 保管時に粘着面同士がくっつく場合がありますが、品質には問題ありません。ゆっくりと開いて使用してください。
よくあるご質問
- Q粘着剤に毒性はある?
- 粘着剤には有害な物質は含まれておりません。
- Q粘着剤の取り方を教えて。
- 粘着剤は、サラダ油・オリーブオイルなどの食用油、またはマヨネーズなどの油脂の多いもので軟化する性質があります。※粘着剤が付着した箇所によっては、シミなど残る可能性もございます。ご理解いただいた上で、作業してください。大切なご洋服等の場合は、クリーニング店などへご相談くださいませ。
●手・足などの人肌の場合
食用油で粘着剤を溶かすように拭きとった後、水と石けんでよく洗い流してください。
●イヌやネコなどペットの場合
ペットの毛についた粘着剤に食用油をなじませながらクシですくうように取りのぞき、ぬるま湯で洗い流してください。
※体毛を乾かす場合は、粘着剤が毛足に残ったままの状態でドライヤーなどを使用しないでください。粘着剤が高温になり危険な場合がございます。
●床・机の場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるように取り除く、もしくは粘着テープなどで粘着剤を軽く叩くように取り除いてください。その後、小麦粉や片栗粉をかけ、団子状になった粉を取ってください。
●じゅうたん・カーペットの場合
割り箸など棒状のもので粘着剤を絡めるようにして取り除いたあと、小麦粉や片栗粉などの粉をかけながら剥がしてください。 - Q粘着面の丸いリングはなに?
- 粘着シートを閉じた時に、粘着剤どうしがひっつかないようにするための部材(スペーサー)です。
- Q粘着シートに使用期限はある?
- 原則、使用期限は設けておりませんが、粘着面にホコリやゴミが付着すると粘着力が弱まります。状態を見て都度、お客様の方で判断してください。ネズミが捕まった場合は、衛生上、早目に処分してください。
- Qどこに設置したらいいの?
- ネズミの出入口や通り道、ネズミの糞や汚れのあるポイント(ラットサイン)を中心に設置してください。
- Qネズミが捕まったあとはどうしたらいい?
- 捕獲したネズミは自治体の廃棄方法に従い、早目に可燃ゴミとして処理してください。
製品規格
スーパーロング5連結
- 梱入数
- 20
- 寸法(幅✕高さ✕奥行)mm
- 個装:165✕215✕40
外箱:360✕240✕415 - 重量(g)
- 個装:510
外箱:10,600 - JAN
- 4964283103420